SAA B340 [出雲空港]
平行誘導路のない滑走路に2機がつづけて着陸する間E2出口でホールドさせられていた福岡行きが25エンドに向けタキシングしてきました。
![002[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_0025B15D.jpg)
相変わらずの出雲らしい?どんより天気です。
エンドのターンパッドで向きをかえて滑走開始。
![002c[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_002c5B15D-4a076.jpg)
軽々とテイクオフ。
![02c[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_02c5B15D-ea07f.jpg)
![2c[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_2c5B15D-e0dbe.jpg)
25年くらい前に福岡便に乗ることがありましたがその時はYS-11だったなぁ。
↓ ↓ ブログ応援バナーです(メールが届いたりはしません)
↓ ↓ ぽちっとしていただけたらはげみになります。

にほんブログ村
![002[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_0025B15D.jpg)
相変わらずの出雲らしい?どんより天気です。
エンドのターンパッドで向きをかえて滑走開始。
![002c[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_002c5B15D-4a076.jpg)
軽々とテイクオフ。
![02c[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_02c5B15D-ea07f.jpg)
![2c[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_2c5B15D-e0dbe.jpg)
25年くらい前に福岡便に乗ることがありましたがその時はYS-11だったなぁ。
↓ ↓ ブログ応援バナーです(メールが届いたりはしません)
↓ ↓ ぽちっとしていただけたらはげみになります。

にほんブログ村
RWY25 Q400 [出雲空港]
737が着陸すると出発機をE2で待機させたままボンQがアプローチしてきました。
![q4[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_q45B15D.jpg)
![q40[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_q405B15D-d4d54.jpg)
伊丹からの便は5便中3便がQ400のようです。
![jac4[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_jac45B15D-a7038.jpg)
![q400[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_q4005B15D-26f64.jpg)
のこりはサーブとCRJが1便づつ。
月刊エアラインの今月号でプロペラ機が特集されていたので興味深く読みましたがYS-11の頃と比べるととても同じプロペラ機とは思えないほど進化しているんですね。
どこかで乗れる機会があればいいのになぁ(^^)
↓ ↓ ブログ応援バナーです(メールが届いたりはしません)
↓ ↓ ぽちっとしていただけたらはげみになります。

にほんブログ村
![q4[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_q45B15D.jpg)
![q40[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_q405B15D-d4d54.jpg)
伊丹からの便は5便中3便がQ400のようです。
![jac4[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_jac45B15D-a7038.jpg)
![q400[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_q4005B15D-26f64.jpg)
のこりはサーブとCRJが1便づつ。
月刊エアラインの今月号でプロペラ機が特集されていたので興味深く読みましたがYS-11の頃と比べるととても同じプロペラ機とは思えないほど進化しているんですね。
どこかで乗れる機会があればいいのになぁ(^^)
↓ ↓ ブログ応援バナーです(メールが届いたりはしません)
↓ ↓ ぽちっとしていただけたらはげみになります。

にほんブログ村
VOR/DME [出雲空港]
滑走路北側からターミナル方向を見てみると。
![iz[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_iz5B15D.jpg)
公園隅に出雲VOR/DMEが鎮座されてます(^^)
![vor[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_vor5B15D-1b702.jpg)
意外と近くで見ると簡素な無線標識ですね。
米子から出雲に行く途中久々にきれいな虹が見れました。
![nizi[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_nizi5B15D-2b719.jpg)
飛行機がいないのが残念です(笑)
↓ ↓ ブログ応援バナーです(メールが届いたりはしません)
↓ ↓ ぽちっとしていただけたらはげみになります。

にほんブログ村
![iz[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_iz5B15D.jpg)
公園隅に出雲VOR/DMEが鎮座されてます(^^)
![vor[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_vor5B15D-1b702.jpg)
意外と近くで見ると簡素な無線標識ですね。
米子から出雲に行く途中久々にきれいな虹が見れました。
![nizi[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_nizi5B15D-2b719.jpg)
飛行機がいないのが残念です(笑)
↓ ↓ ブログ応援バナーです(メールが届いたりはしません)
↓ ↓ ぽちっとしていただけたらはげみになります。

にほんブログ村
RWY25 336J [出雲空港]
米子では晴れていた空も出雲まで来ると雨まじりの曇り空に。
空港ターミナル側のRWY25が見渡せる土手にやってきました。
宍道湖を737がアプローチしてきました。
![j73[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_j735B15D-73240.jpg)
![336[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_3365B15D-4a6ab.jpg)
水辺に近い所で撮ったのでテトラポットと。
![336a[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_336a5B15D-d97c9.jpg)
まぁ、こんな天気が出雲らしいといえばそうなんですが・・ 少し青空を期待しました(^^;)
↓ ↓ ブログ応援バナーです(メールが届いたりはしません)
↓ ↓ ぽちっとしていただけたらはげみになります。

にほんブログ村
空港ターミナル側のRWY25が見渡せる土手にやってきました。
宍道湖を737がアプローチしてきました。
![j73[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_j735B15D-73240.jpg)
![336[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_3365B15D-4a6ab.jpg)
水辺に近い所で撮ったのでテトラポットと。
![336a[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_336a5B15D-d97c9.jpg)
まぁ、こんな天気が出雲らしいといえばそうなんですが・・ 少し青空を期待しました(^^;)
↓ ↓ ブログ応援バナーです(メールが届いたりはしません)
↓ ↓ ぽちっとしていただけたらはげみになります。

にほんブログ村
07 Q400 [出雲空港]
伊丹への折り返し便の出発です。
直前の737とは違うRWY07をリクエストです。
![848c[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_848c5B15D.jpg)
T1から滑走路に進入。
![a848[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_a8485B15D-ac6bb.jpg)
ターンパッドで回転。
![b848[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_b8485B15D-708db.jpg)
![c848[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_c8485B15D-3b66b.jpg)
ブーンとエンジン音が高まります。
![d848[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_d8485B15D-441b2.jpg)
テイクオフ。
![e848[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_e8485B15D-5d847.jpg)
![f848[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_f8485B15D-54083.jpg)
中国山地をこえるともうそこは大阪。
高度が低いし高翼なので景色はよく見えるんでしょうね。
なんかプロペラ機に乗りたくなってしまいます(^^)
↓ ↓ ブログ応援バナーです(メールが届いたりはしません)
↓ ↓ ぽちっとしていただけたらはげみになります。

にほんブログ村
直前の737とは違うRWY07をリクエストです。
![848c[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_848c5B15D.jpg)
T1から滑走路に進入。
![a848[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_a8485B15D-ac6bb.jpg)
ターンパッドで回転。
![b848[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_b8485B15D-708db.jpg)
![c848[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_c8485B15D-3b66b.jpg)
ブーンとエンジン音が高まります。
![d848[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_d8485B15D-441b2.jpg)
テイクオフ。
![e848[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_e8485B15D-5d847.jpg)
![f848[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_f8485B15D-54083.jpg)
中国山地をこえるともうそこは大阪。
高度が低いし高翼なので景色はよく見えるんでしょうね。
なんかプロペラ機に乗りたくなってしまいます(^^)
↓ ↓ ブログ応援バナーです(メールが届いたりはしません)
↓ ↓ ぽちっとしていただけたらはげみになります。

にほんブログ村
RWY25 331J [出雲空港]
B737-800が離陸の為T2から滑走路に進入しました。
![311j[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_311j5B15D.jpg)
着陸時にトンビとガチンコした737です(^^;
![311a[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_311a5B15D-792cd.jpg)
横幅45mの滑走路でも737級だと広く感じますね。
ターニングパッドで回転し25に正対します。
![311b[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_311b5B15D-2a227.jpg)
滑走路の半分くらいでリフトアップ。
![311c[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_311c5B15D-09f5b.jpg)
![311[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_3115B15D-32fdd.jpg)
雪も多い地方なので滑走路のペイントも黄色に塗られてます。
![311d[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_311d5B15D-d8f55.jpg)
同じ737でも広島空港の景色と違うので新鮮に写ります。
767だと迫ってくる感じがもっと迫力あるんですけどね。
↓ ↓ ブログ応援バナーです(メールが届いたりはしません)
↓ ↓ ぽちっとしていただけたらはげみになります。

にほんブログ村
![311j[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_311j5B15D.jpg)
着陸時にトンビとガチンコした737です(^^;
![311a[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_311a5B15D-792cd.jpg)
横幅45mの滑走路でも737級だと広く感じますね。
ターニングパッドで回転し25に正対します。
![311b[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_311b5B15D-2a227.jpg)
滑走路の半分くらいでリフトアップ。
![311c[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_311c5B15D-09f5b.jpg)
![311[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_3115B15D-32fdd.jpg)
雪も多い地方なので滑走路のペイントも黄色に塗られてます。
![311d[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_311d5B15D-d8f55.jpg)
同じ737でも広島空港の景色と違うので新鮮に写ります。
767だと迫ってくる感じがもっと迫力あるんですけどね。
↓ ↓ ブログ応援バナーです(メールが届いたりはしません)
↓ ↓ ぽちっとしていただけたらはげみになります。

にほんブログ村
JA8642 [出雲空港]
福岡行きのサーブ340が離陸の為滑走路上を25へタキシングして行きます。
![8642[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_86425B15D.jpg)
![8642a[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_8642a5B15D-fafb0.jpg)
エンドのターンパッドでくるりと回転。
![8642b[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_8642b5B15D-0adbc.jpg)
右胴体後方には「ようこそ、但馬へ」の文字と天空の城、竹田城のイラストがあります。
![8642c[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_8642c5B15D-84558.jpg)
離陸滑走。
![8642d[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_8642d5B15D-5462b.jpg)
左側の竹田城のイラストはドア横に小さく画かれてます。
![8642e[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_8642e5B15D-9f61d.jpg)
20年くらい前に福岡-出雲を往復した時の機材はYS-11でした。
最近は羽田便を利用するくらいでプロペラ機に搭乗することがないので残念です。
↓ ↓ ブログ応援バナーです(メールが届いたりはしません)
↓ ↓ ぽちっとしていただけたらはげみになります。

にほんブログ村
![8642[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_86425B15D.jpg)
![8642a[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_8642a5B15D-fafb0.jpg)
エンドのターンパッドでくるりと回転。
![8642b[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_8642b5B15D-0adbc.jpg)
右胴体後方には「ようこそ、但馬へ」の文字と天空の城、竹田城のイラストがあります。
![8642c[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_8642c5B15D-84558.jpg)
離陸滑走。
![8642d[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_8642d5B15D-5462b.jpg)
左側の竹田城のイラストはドア横に小さく画かれてます。
![8642e[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_8642e5B15D-9f61d.jpg)
20年くらい前に福岡-出雲を往復した時の機材はYS-11でした。
最近は羽田便を利用するくらいでプロペラ機に搭乗することがないので残念です。
↓ ↓ ブログ応援バナーです(メールが届いたりはしません)
↓ ↓ ぽちっとしていただけたらはげみになります。

にほんブログ村
JA848C Q400 [出雲空港]
FDAの離陸を見送ったあと脚立を提げて25エンド近くまで。
本当は突端の宍道湖に架かるアプローチガイダンスが見渡せる場所まで行きたかったのですが降りてきちゃいました(笑)
JAC DHC-8 Q400 (JA848C)
![400a[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_400a5B15D.jpg)
![400b[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_400b5B15D-2f526.jpg)
![400c[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_400c5B15D-6f615.jpg)
伊丹からはこれでやってきます。
![848c[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_848c5B15D-aad89.jpg)
Q400は鶴丸よりもサンアークの方がまだ多い感じがします。
でも色あせてきてますね。 そろそろ塗り替えかな?
↓ ↓ ブログ応援バナーです(メールが届いたりはしません)
↓ ↓ ぽちっとしていただけたらはげみになります。

にほんブログ村
本当は突端の宍道湖に架かるアプローチガイダンスが見渡せる場所まで行きたかったのですが降りてきちゃいました(笑)
JAC DHC-8 Q400 (JA848C)
![400a[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_400a5B15D.jpg)
![400b[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_400b5B15D-2f526.jpg)
![400c[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_400c5B15D-6f615.jpg)
伊丹からはこれでやってきます。
![848c[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_848c5B15D-aad89.jpg)
Q400は鶴丸よりもサンアークの方がまだ多い感じがします。
でも色あせてきてますね。 そろそろ塗り替えかな?
↓ ↓ ブログ応援バナーです(メールが届いたりはしません)
↓ ↓ ぽちっとしていただけたらはげみになります。

にほんブログ村
02FJ [出雲空港]
今だに広島空港へは行けてないのに昨日山陰に行ったので1時間ほど出雲空港へ。
737の到着には間に合わなかったのですが着陸時、737のパイロットからにバードストライクがあったらしい旨の報告がラジオから聞こえてきました。
T1で待機していたFDAのパイロットから滑走路上にトンビらしき鳥が落ちてますと連絡が(^^)
撤去のあと待機していたFDAのの離陸です。
![02a[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_02a5B15D.jpg)
07からだと最初が逆光です。
![02b[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_02b5B15D-f75d9.jpg)
25の運用でしたが07をリクエスト。
![02c[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_02c5B15D-bf523.jpg)
![02fj[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_02fj5B15D-180bd.jpg)
![02d[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_02d5B15D-bda9f.jpg)
名古屋便は3月の夏ダイヤからもう1便増えることになりました。
夏は夕方着も撮れそうです。
↓ ↓ ブログ応援バナーです(メールが届いたりはしません)
↓ ↓ ぽちっとしていただけたらはげみになります。

にほんブログ村
737の到着には間に合わなかったのですが着陸時、737のパイロットからにバードストライクがあったらしい旨の報告がラジオから聞こえてきました。
T1で待機していたFDAのパイロットから滑走路上にトンビらしき鳥が落ちてますと連絡が(^^)
撤去のあと待機していたFDAのの離陸です。
![02a[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_02a5B15D.jpg)
07からだと最初が逆光です。
![02b[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_02b5B15D-f75d9.jpg)
25の運用でしたが07をリクエスト。
![02c[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_02c5B15D-bf523.jpg)
![02fj[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_02fj5B15D-180bd.jpg)
![02d[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_02d5B15D-bda9f.jpg)
名古屋便は3月の夏ダイヤからもう1便増えることになりました。
夏は夕方着も撮れそうです。
↓ ↓ ブログ応援バナーです(メールが届いたりはしません)
↓ ↓ ぽちっとしていただけたらはげみになります。

にほんブログ村
RWY25 330J [出雲空港]
美保から宍道湖を渡って25にJALの737がアプローチしてきます。
![shin73[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_shin735B15D.jpg)
![shi73[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_shi735B15D.jpg)
JA330J
![330[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_3305B15D-db016.jpg)
もう少し光がほしい(^^;)
07側は夕日が迫ってきています。
![330j[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_330j5B15D-c0c7a.jpg)
![ja330[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_ja3305B15D-b648a.jpg)
出雲らしいお天気といえばそれまでですが、やはり晴れていてほしいですね。
↓ ↓ ブログ応援バナーです(メールが届いたりはしません)
↓ ↓ ぽちっとしていただけたらはげみになります。

にほんブログ村
![shin73[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_shin735B15D.jpg)
![shi73[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_shi735B15D.jpg)
JA330J
![330[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_3305B15D-db016.jpg)
もう少し光がほしい(^^;)
07側は夕日が迫ってきています。
![330j[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_330j5B15D-c0c7a.jpg)
![ja330[1].jpg](http://k-mie.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8d4/k-mie/m_ja3305B15D-b648a.jpg)
出雲らしいお天気といえばそれまでですが、やはり晴れていてほしいですね。
↓ ↓ ブログ応援バナーです(メールが届いたりはしません)
↓ ↓ ぽちっとしていただけたらはげみになります。

にほんブログ村